本記事では、立命館大学に入学して学校の先生も目指したいなと考えている学生に向けた内容となっています。
教員免許を取得できる学部、実際に教員になるまでの流れをざっくり紹介しているので是非、ご覧ください。
教員免許が取れる立命館大学の学部を紹介
立命館大学で教員免許を取得できる学部は以下になります。
小学校教諭一種免許状
小学校の先生になるために必要な免許。
産業社会学部 現代社会学科 子ども社会専攻でのみ取得可能。
中学校教諭一種免許状 国語
中学校の国語の先生になるために必要な免許。
文学部 人文学科でのみ取得可能。
中学校教諭一種免許状 英語
中学校の英語の先生になるために必要な免許。
文学部 人文学科でのみ取得可能。
中学校教諭一種免許状 数学
中学校の数学の先生になるために必要な免許。
理工学部 数理科学科でのみ取得可能。
中学校教諭一種免許状 社会
中学校の社会の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 法学部 法学科
- 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
- 文学部 人文学科
- 経済学部 経済学科
中学校教諭一種免許状 理科
中学校の理科の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 理工学部 物理科学科
- 生命科学部 応用化学科
- 生命科学部 生物工学科
- 生命科学部 生命情報学科
- 生命科学部 生命医科学科
中学校教諭一種免許状 保健体育
中学校の保健体育の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
- スポーツ健康科学部 スポーツ健康学科
高等学校教諭一種免許状 国語
高校で国語の先生になるために必要な免許。
文学部 人文学科のみ取得可能。
高等学校教諭一種免許状 英語
高校で英語の先生になるために必要な免許。
文学部 人文学科のみ取得可能。
高等学校教諭一種免許状 数学
高校の数学の先生になるために必要な免許。
理工学部 数理科学科でのみ取得可能。
高等学校教諭一種免許状 地理歴史
高校の地理歴史の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 法学部 法学科
- 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
- 文学部 人文学科
- 経済学部 経済学科
高等学校教諭一種免許状 公民
高校の公民の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 法学部 法学科
- 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
- 文学部 人文学科
- 経済学部 経済学科
高等学校教諭一種免許状 理科
高校の理科の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 理工学部 物理科学科
- 生命科学部 応用化学科
- 生命科学部 生物工学科
- 生命科学部 生命情報学科
- 生命科学部 生命医科学科
高等学校教諭一種免許状 保健体育
高校の保健体育の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 産業社会学部 現代社会学科 現代社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 スポーツ社会専攻
- 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
- スポーツ健康科学部 スポーツ健康学科
高等学校教諭一種免許状 情報
高等学校教諭一種免許状 工業
高校の工業の先生になるために必要な免許。以下の学部で取得可能。
- 理工学部 電気電子工学科
- 理工学部 電気情報工学科
- 理工学部 機械工学科
- 理工学部 ロボティック学科
- 理工学部 環境都市工学科
- 理工学部 建築都市デザイン学科
教員免許の取り方から先生になるまでの流れ
大学入学から教員になるまでの大まかな流れは以下のようになります。
教職課程を学ぶ
単位数は学部によって異なりますが、教員免許を取得するために必要な授業(教職課程)を受ける必要があります。立命館大学の場合、卒業までに124単位を最低限とる必要がありますが、教職課程は多くは卒業に必要な単位としてカウントされないので、他の生徒より勉強が忙しくなるのは覚悟しておきましょう。
教育実習を行う
教育実習を行う学校は自分で決める必要があります。大学近隣の学校、大学の提携校、自分が通っていた学校など選択肢は様々です。
教員採用試験を受ける
4回生次に各自治体が実施する教員採用試験を受けます。合格すると春から晴れて学校の先生になることができます。
仮に教員採用試験に落ちてしまった場合、いくつかの選択肢があります。
- 次年度に教員採用試験を再受験する
- 非常勤講師として働きながら再受験する
- 私立学校の独自採用試験を受ける
- 大学院に進学して、教員に必要なスキルをさらに磨く
- 公務員や民間企業に切り替える
教員免許受領
大学を卒業すると同時に教員免許を受領することができます。免許を取ること自体に試験などは必要なく、教職課程を学び、大学を卒業すればOK。
まとめ
学校の先生を目指せる立命館大学の学部について解説でした。最後にざっくりまとめておきます。
- 法学部
- 産業社会学部
- 文学部
- 経済学部
- 理工学部
- 情報理工学部
- 生命科学部
- スポーツ健康科学部
学校の先生を目指すことができる学部は上記になります。
立命館大学は関西では最難関の私立大学のひとつですが、選ばれた人しか入れないといった大学ではありません。私自身、高校3年生の秋から受験勉強を始めて、模試ではずっとE判定でしたが合格することができました。最後まで諦めずに頑張ってください。